Corporate  Social
Responsibility

CSR活動

ESGへの取組み環境:Environment 社会:Social ガバナンス:Governance

CSRとは、Corporate Social Responsibilityの3頭文字の略称。
直訳では"企業の社会的責任"と称されます。
CSRの具体的な捉え方は、企業に対して、主に人権・労働・安全衛生、環境保全、倫理、調達などの側面において、B to B顧客を含むあらゆるステークホルダー(購入先、ビジネスパートナー、従業員、行政、NPO・NGO)と連携し、倫理観をもって責任を果たしつつ事業を展開することが求められています。
従来の価格や製品品質保証などQCDS対応のみならず、こうした社会面での適切な対策を行わなければ、企業存続の条件を満たせない時代に入ったことを意味しています。ステークホルダーからの信頼を獲得し、取引開始および取引を継続させるために、CSRマネジメントシステムを本業に落とし込むことと、CSR要請に対し、随時、適切な対応を行うことが重要です。
さらに、企業の求められる責任範囲は一企業にとどまらず、サプライチェーンへ拡大し、継続的なマネジメントシステムやPDCAサイクルが機能していることを証明するための、「具体的な記録」の提示が必要となっています。

SDGs宣言

新旭電子工業グループ SDGs宣言

新旭電子工業グループは、
炎える情熱と素直な心をもって、人の困難とする仕事、および技術に敢えて挑戦し、それの解決を喜びとする人たちの集まりで、能力主義、人格主義をモットーとし社会に奉仕する。社是の精神の下、国連の提唱する持続可能な開発目標(SDGs)を私たちの企業行動につなげ社会貢献と経済成長の両立を図り、持続可能な社会の実現に努めてまいります。

2018年9月13日

代表取締役社長 大島 節子
代表取締役社長 大島 節子
◆主な取組み内容

~目標.4~

・計画的な社員教育
(社員、リーダー、係長、課長、部長)
・SDGsの社員教育(2021年4⽉開始)
(SDGsボードゲームで教育 新入社員研修等)
(外部認定SDGsファシリテーターで開催)
(ファシリテーター⼈員 現在2名⇒6名に 2022年2⽉)

~目標.5~

・⼥性社員の管理者登⽤
(リーダー、主任、係⻑、課⻑、部⻑)
・出産、育児休暇の積極活⽤
・定時勤務(8時間)の推進、働き方改革

~目標.6~

・インフラの維持管理
→排⽔処理の維持管理
↳河川放流の⽔質管理
↳銅濃度(0.05ppm以下)

~目標.7~

・再生可能エネルギー活⽤
→太陽光発電設備導入
(2021年6⽉発電開始)
(関⻄電⼒の太陽光発電オンサイトサービス活⽤)

~目標.9~(目標.17含む)

・技術革新
→お客さまと共にプリント配線板開発
→お客さまの要求を満たす設備開発
→金属ベースプリント配線板⽤設備開発
(2022年6⽉導入)
(金属ベースプリント配線板の端面保護塗布設備)

~目標.8 目標.10~

・海外からの社員登用
(ベトナム派遣社員の社員化)
(ベトナム留学生の新卒採用)
・派遣社員の社員化
・ハラスメント防止の強化
(パワーハラスメントの防止対策追加導入)
(2022年4⽉開始)

~目標.12~(目標.17含む)

・資源のリサイクル、リユース
→銅廃棄物のリサイクル
(銅含む社内で発生するもの)
→廃プラスチック容器の変更
(金属缶で缶のリユース)
→最新排水処理施設で銅イオン回収
(汚泥の有価物化)
→銅エッチング液(塩化銅)の完全リサイクル
(酸化銅と塩化鉄の購入)
→ダンボール、雑誌、スチール、アルミ
(家庭内で出てくるものを再利用)
(2021年4⽉開始)

~目標.13~

・CO2削減
→空調(エアコン)の更新
→コンプレッサーの更新
→LED照明化(完全更新)
(蛍光灯の完全撤廃 …水銀の排除)
→空調(エアハン)の更新
(2022年5⽉)
→空調(ボイラー)の更新
(2022年8⽉)
・再生可能エネルギーの活⽤
→太陽光発電設備導入
(2021年6⽉発電開始)

~目標.17~(目標.12、13含む)

・お客さまに生産品(プリント配線板)の安定共有
→CO2削減(目標.13)
↳省エネエアコン
↳太陽光のパワーコンディショナー
↳LED照明 等
→物流コスト削減(目標.12)
↳お客さまへの納品便見直し
↳ダンボールの使用削減
↳包装材料のリユース
→指定納期順守率(95%以上)
↳お客さまの在庫削減

地域未来牽引企業

地域未来牽引企業に認定されました

2018年12月25日、経済産業省より、全国1,543社、滋賀県では新旭電子工業株式会社を含め31社が新たに「地域未来牽引企業」として選定されました。

地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、
成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの要を担い、
地域経済牽引事業の中心的な担い手候補であるとして認定されました。

このたびの選定を受けて、地域経済の成長に寄与し、発展に向けて積極的に牽引する企業を目指し、より一層努力してまいります。

紛争鉱物への取り組み

紛争鉱物(スズ・タンタル・タングステン・金)に対する基本的な考え方

新旭電子工業株式会社は、コンゴ民主共和国(DRC)および周辺諸国(以下、対象諸国)で人権侵害、環境破壊、汚職など、不正に関わる組織の資金源となっている紛争鉱物問題を重大な課題として懸念しています。そして、調達活動における社会的責任を果たすため、このような不正と関わる紛争鉱物を原材料として使用しない方針です。
万一、使用が判明した場合は、ただちに不使用化に向けて取り組みます。このために、主要な購入先さまに鉱物調達先の確認を求める取り組みも開始しました。ただし、対象諸国には、不正と関わりなく、合法的に事業活動を行っている企業や人々もいます。

不正と関わりのある鉱物不使用の取り組みにより、そのような人々の事業活動や暮らしを阻害することのないよう、十分な注意を払いながら取り組んでいかなければなりません。そのためには、対象諸国で公正な鉱物サプライチェーンの構築に取り組む国々や企業、NPOを含め、さまざまなステークホルダーと連携して取り組む必要があります。こうした認識を基に、当社は、経済協力開発機構(OECD)が2011年8月より開始した「紛争鉱物デュー・ディリジェンス ガイダンス」に沿った取り組みを行い、紛争鉱物問題の解決に向けた国際的な取り組みへの貢献を目指していきます。

◆デュー・ディリジェンスの取り組み

購入先さまに当社方針をお伝えするとともに、「DRCコンフリクトフリーに向け、合理的な努力を払っていただくこと」「可能な限りCFS(コンフリクト・フリー・スメルター:紛争との関わりのない製錬所)から調達いただくこと」をお願いしています。
紛争鉱物調査は、製錬/精錬所に至るすべての購入先さまのご協力が必要なことから、購入先さまの対応負荷低減と調査効率向上のため、共通の調査ツールや説明資料を使用することが効果的です。このことから当社では、調査ツールとして「コンフリクトフリーソーシングイニシアティブ(CFSI)」の発行する「コンフリクト・ミネラル・レポーティング・テンプレート(CMRT)」を使用しています。

◆調査の状況

定期的にユーザーさまへの調査回答を実施しています。
購入先さまに、引き続きデュー・ディリジェンスに取り組んでいただき、万一、紛争に加担する鉱物が見つかった場合には、調達先の変更など不使用化に向けた取り組みを行っていただくことをお願いしています。

環境への取り組み

育ててもらったこの地を愛し、守る...。

私たちの生産拠点は、自然に恵まれた美しい地域にあります。
琵琶湖をはじめとする身近な自然を守ることが、地球全体の環境にも優しいことなのだと考え、私たちは、この美しい風景を次世代にそのまま受け渡すために、日々努力しています。

◆環境基本方針

スローガン

「地球環境との共存を図り、地域社会に貢献する」

◆基本理念

新旭電子工業株式会社は、
“炎える情熱と素直な心をもって、人の困難とする仕事、および技術に敢えて挑戦し、それの解決を喜びとする人たちの集まりで、能力主義、人格主義をモットーとし社会に奉仕する。”
という社是の下に、全社員の創意によるあらゆる組織活動の面で、地球環境の保全に配慮し行動します。

◆基本方針
  • プリント配線板の製造活動、製品およびサービスが地球環境および琵琶湖に与える影響を的確に捉え、関連する環境法規および当社が同意するその他の要求事項を順守し、自主基準を設定し、環境への汚染の予防に努めます。
  • 環境内部監査、マネジメントレビューにより、環境マネジメントシステムの改善に継続的に取り組みます。
  • 環境に著しい影響を与える可能性のある項目に関しての継続的な低減活動を積極的に取り組み、中期(3年)、短期(1年)の環境目標を設定し、見直します。次の項目を重要実施項目として取り組みます。
    (1) プリント配線板の製造に使用する電気エネルギーの効率を向上し、省エネルギー化を進め、CO2の発生を抑制し、地球温暖化の防止に努めます。
    (2) 再資源化を進め、廃棄物の削減に努めます。
    (3) 水使用の効率化により、地下水の使用量の削減に努めます。
    (4) 河川放流水量の削減により、下流・琵琶湖に対する環境影響の低減に努めます。
    (5) グリーン調達を推進し、プリント配線板の製造資材に関する環境負荷削減に進めます。
    (6) 生物多様性への配慮とその保全に努めます。
  • 地域社会の一員として、周辺地域とのコミュニケーションを図り、環境保全活動に積極的に取り組みます。
  • 環境改善を実施し維持するため環境教育・訓練を全従業員に実施し、本方針の理解と環境への意識向上を図ります。

◆環境への取り組み

イオン交換リサイクルシステム

当社では、貴重な資源である水のリサイクルを環境への対策とし、プリント配線板製造に使用した水をイオン交換によって純水に変えて各工程へ再利用しています。
このシステムは、専任者によって24時間サポートしていますので、安全で環境にやさしいシステムです。

淡海エコフォスター活動参加

淡海エコフォスター制度とは、エコ(環境)とフォスター(育成する)を結びつけ、公共的場所の美化および保全のため、県民、事業者などが当該場所を愛情と責任を持ってボランティアで美化清掃し、環境美化に対する県民の意識の高揚を図るとともに、ごみの散乱を防止し、県民と行政が一体となった地域活動を推進することを目的とする制度です。

◆生物多様性取り組み

私たちの生産拠点は、琵琶湖に近い自然に恵まれた美しい地域にあります。このため、生物多様性への配慮とその保全に関する取り組みを、ISO14001活動の重要な環境目標として取り込んで進めています。例えば、工場排水の環境への影響低減のため、排水の水質維持管理を強化するとともに、排水のリサイクル使用を進めて、排水量の削減に努めています。また、工場周辺河川のゴミ拾いや草刈り、近年異常繁茂している外来種のオオカナダモの除去を定期的に実施し、自然環境の保全に努めています。

Translate »